宝塚の入待ち・出待ちの時間のルールは?手紙は渡せる?

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

宝塚の入待ち・出待ちの時間のルールは?手紙は渡せる?

ブログライターkomichiです。

宝塚ファンにとっては待ち遠しい入待ちや出待ちの情報などを分かりやすくシェアしていきたいと思います!

 

 

入り待ちは開場の何時間前からするべき?


まずは、入待ちについての情報からチェックしていきましょう!

その前にそもそも入待ちってなんだろうという方のために情報をシェアしていきます。

宝塚の公演、稽古、さらには仕事のためにやってくる生徒を楽屋口の前で待つことです。

しかも、このあと出待ちや入り待ちのルールについて詳しくご紹介していきますが、時間云々の前に暗黙のルールが存在しており、あなたが一人で勝手に出待ちをすることは出来ない(やっている人もいますが、それについても後述します)決まりとなっていますのでそのあたりもしっかりと調べてから行う必要があるのです!

なにかとそわそわしてしまう入待ち&出待ちですが、いったいファンの方々はどれくらい前の時間から宝塚の女優たちの入りを待っているのでしょうか?

これを理解するためには、楽屋に入る時間帯のチェックをしておくことが肝心なのです。

まず、宝塚で公演に出演するために生徒は2回公演の場合、朝の8:00~10:00の間にやってきます。

一回だけの場合は10:00~12:00までの間、土日の場合は2回公演と同じ時間帯になります!

東京の場合は、夜の公演のときや一回だけのときには朝10:30~12:00、土日のときは朝8:00~10:00。

劇団の稽古にやってくる生徒のいり待ちの時間は、水曜日以外は朝10:00から始まるのでこの30分前頃だと考えてください。

劇団での稽古はお昼の1:00から開始されるのでだいたい12:00過ぎにやってくることがほとんどですから、この時間を目安にして入待ちをすると良いようです。

早い人だと出入り待ちを2時間半前から行っている方もいるそうです。

待つことが苦手ではなく逆にワクワク感を長く楽しみたい方は、これくらい前の時間から入待ちをしても良いと考えられるようです。

なんでも、意外と宝塚の生徒さんは時間にルーズな方が多いらしく遅れてくる方もかなりいると言われていますので、時間前にはあなたが到着していたほうが安心ですね!

ちなみに、ファンクラブに入会せずに出待ち&入待ちをしている人たちのことは、ギャラリーと呼ばれていて、やってはいけないルールがあることもご理解ください。

これについては次の章で詳しく情報をシェアしていきます!

ファンクラブに入会しているファンの方々のことはガードと呼ばれていて、宝塚スターを一般の方やギャラリーからガードするという意味が込められているんだとか!

出待ちのルールとマナーは?

そして、宝塚の入待ちや出待ちには暗黙のルールがあるのでそれもしっかりと理解していきましょう。

まず、あなたが勝手に入待ちや出待ちをしようと考えて一方的にこれを行うことはできるのですが、ファンの間ではルール違反にもなるようですから注意が必要です!

次の点を踏まえて、ルールに沿って出待ち&入待ちをしましょう。

● アポを取る
ファンクラブがあるかどうかをまずは確認し、あるのならそこに入るようにしましょう。

とくに男性役の生徒に関してはファンクラブがあるかどうかの確認をしっかりと行い、あれば仕切っているスタッフとやりとりを交わすことが重要です!

ファンクラブがあるのならスタッフとのやりとりで安心して入待ちや出待ちをすることが出来ますが、ない場合は本人に直接手紙を書いて渡すというやりとりが大切となります!

ちなみに、タカラジェンヌは入団して3年目までは会を作ってはいけない決まりとなっています。

さらに、いきなり好きな生徒のいり待ち&出待ちを勝手に行って、一方的に急に声がけするなどという行動はご法度となっています。

アポをとっていない生徒にいきなり声をかけるのもやめましょう。

なぜならあなたがその人の立場に立てばわかりますが、見ず知らずの人にいきなり話しかけられるとびっくりしたり驚いたり、嫌な思いをするのではないでしょうか?

公の人間ではある宝塚の生徒であっても、一人の人間に変わりはありません!

礼儀をわきまえて行動することが大切なポイントにもなってきます。

● 写真は自分だけの楽しみにする
SNSなどに宝塚の入待ち&出待ちをしたときに写した画像などをアップする方もいるようですが、できる限りこれをあなたのブログやツイッターなどのSNSにアップするのは控えてあげてください。

宝塚ファンの人達は、清く正しく美しくをモットーとしなければならないという暗黙のルールがありますので、礼儀をわきまえて他の一般の方の邪魔などにならないような態度で行動することが大切になります!

場所は?

楽屋の入り口&出口で待つのが一般的です!

待っている間のマナーに関しては、当然のことながら横入りや先に並んでいる方を抜かすことは禁止です!

ファンクラブに入会しているい会員の方より前に出てはいけません。

一般の人たちも通る場所での入待ちや出待ちをする場合、周囲に対する配慮も注意深く心がけて宝塚ファンは素晴らしいと感じてもらえるような言動をすることも大切です!

手紙やファンレターは渡せる?

基本的にギャラリーは直接宝塚の生徒に手紙を渡すことは禁止されています。

これができるのはファンクラブに入会している人たちになります。

生徒によっては、手紙を手渡し出来ない方もいるようです。

そして、手紙を書くときの注意点&ルールをご紹介しておきましょう!

● 自分の自己紹介をしっかりと書いておきましょう、あなたは宝塚の生徒のことをよく知っていたとしても、相手はあなたが何者なのかわからないのですから、こういう者ですという自己アピールをしておかないと困ってしまいます。

● 下手に指摘やここがあーだこーだという話を書くのも辞めたほうが良いでしょう、ファンとして素直に手短に礼儀正しい言葉使いで相手が喜びそうなことをスマートに書くと印象が良いのではないでしょうか?

● 客席からどんなふうに見えるのか素直な感想を書いてあげても喜ばれるようです

書き終わったら客観的な目線で自分が書いたものを読み返してみて、自分がこれを頂いたらどう感じるかを確認されるのも良いと思います。

読んでいてワクワクする、静かに笑みが溢れる、なんだか嬉しくてたまらなくなる、温かい気持ちになる、そんな文章を書いてあげると印象にも残るでしょうし、手紙をもらう宝塚の生徒にも喜んでいただけるのではないでしょうか?

要は一方的にならないこと、できる限り読んでいる相手の目線に立って想像力を使って気遣いの言葉を使いながら、相手の魅力について書いてあげるのも効果的ではないでしょうか?

手紙は大劇場と東京宝塚劇場では直接劇場に持っていく事もできます。

楽屋口に入ってすぐのところに、手紙を入れるボックスがあるのでそこへ入れておけば係の方が楽屋に持っていってくださるそうです。

せっかくですので手紙の宛先もシェアしておきます。

● 全国ツアー中やお稽古中、大劇場での公演中

〒665-8558
宝塚市栄町1丁目1番57号 宝塚歌劇団

● 東京公演

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚劇場

最後に、返事の催促を書くのは控えたほうが良いようです!

komichiのまとめ

この記事をまとめるまで、宝塚の出待ちや入待ちをしている人がいることは知っていましたが、このようにさまざまなルールが存在し手紙を簡単に渡せるわけではないことも理解出来ました!

いくらタカラジェンヌといえども、仕事が終われば一般人ですから人としての対応力が大切になってくるのだなぁと、当たり前のことですが改めて学ばせていただけました!

考えてみれば人として当たり前な行動をすることは何を行う上でも大切なポイントになりますね!

お互いに気持ちよく過ごせるような環境作りを心がけることで、スターも気持ちよく公演を行うことが出来、仕事が終わってスムーズに私生活に戻ることができるというものです。

それでは、簡単に宝塚の出待ち&入待ちの時間やルール、手紙についてどうすればいいのか情報をまとめていきたいと思います!

☆ 入待ち&出待ちはだいたい公演の1時間前くらいまでには待機していると良い
☆ 時間は公演&レッスン日程によってまちまちですが、2回公演なら朝8:00~12:00、一回の場合は10:00~12:00
☆ 稽古の場合は昼の1:00から始まるので12:00前くらから待っていると良い
☆ レッスンは水曜日以外は10:00から始まるのでこの1時間前くらい
☆ ルールはアポを取ったり、ファンクラブに入会しておくこと
☆ いきなり声をかけてはいけません
☆ 直接手紙を渡すこともNG
☆ ファンクラブの言うことを聞き、マナーをわきまえて待つ
☆ 先に並んでいる人を優先し、横入りや抜かしをしない
☆ 手紙の内容はスマートに相手が喜びそうなことを素直なあなたの言葉で伝えましょう
☆ とにかく宝塚ファンはマナーが大切となっていますので、品よく清く正しく美しくをモットーにしましょう

以上、今日のテーマは「宝塚の入待ち・出待ちの時間のルールは?手紙は渡せる?」でした。