目次
芸能ブログライターkomichiです。
今回は、現在話題となっている「アスペルガー症候群の有名人・芸能人は?特徴は?」です。
発達障害などの症状を持っていると公表する有名人や芸能人がいますが、今回の記事では、アスペルガー症候群の有名人や芸能人の特徴や、女性や子供がこれらの状態である場合、どのように接すればいいのかまとめていきます!
アスペルガー症候群の特徴や症状は?
アスペルガー症候群とはいったいどんな特徴を持っていて、症状はどんなものがあるのかまずは理解していきましょう!
発達障害の一つであるアスペルガー症候群は、人とのコミュニケーション能力や本人の想像力、社会性に問題があるのが特徴になります。
これらの特徴があるので、人と上手に付き合えず社会の中で孤独を感じたり対人ストレスが大きくなったりと、周囲の人もまたこのような状態の人がいるととても困ってしまいます。
アスペルガー症候群は、これまであまり認知されてきていなかったので、大人になってなんだか対人ストレスが強いなと感じながらも発達障害だと考えられていなかったので放置されていたのですが、近年理解され始めたため多くの人が知ることになりました。
この特徴を持っている人は、言語障害や知的障害の症状を持っていないため、周囲から「なんかあの人変わっているよね」と誤解を受ける事が多く、年齢別に出てくる特徴も違うので診断基準なども違いがあるようです!
有名人や芸能人の中にもアスペルガー症候群の方はいるようで、女性や子供がこの特徴を持っていたら接しづらいようです。
この、アスペルガー症候群には大きく分けて3つの症状があります。
➀ 限定された物事への興味やこだわり
一度興味を持つと執拗にそれに熱中し、どう見ても周囲から異常だと感じられるほどこだわり、その動きが妨げられることを非常に嫌がります。
法則性や規則性があるものを好みますが、しかしこれらの特徴は実は強みとして活かすことが可能なのです!
➁ コミュニケーションに問題がある
今置かれている場所で不適切な発言をしたり、自分が発した言葉が他の人にどんな影響を及ぼすのかという想像力に欠けているので、人を傷つける言葉を発したり臨機応変に動くことが難しい面があります。
➂ 対人関係の問題
表面的に会話能力に問題がありませんが、行間を読むといったことが苦手で、曖昧な言い方をされても理解できずストレートにものを言い過ぎる傾向が強く、想像力が弱いので相手の変化に敏感に対応できず言われたことをそのまま受けとってしまいます。
短縮してACとも呼ばれるアスペルガー症候群は明確な原因が分かっておらず、現在も脳機能の障害だと考えられています!
文部科学省は、これに関して次のような定義付けをしています。
「アスペルガー症候群とは、知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症の特徴のうち言葉の発達の遅れを伴わないものである。なお、高機能自閉症やアスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類されるものである。」
先程もご説明したように、アスペルガー症候群はこれまで知られてこなかったため、本人や周囲が生きづらかったり理解しにくいというとても大変な状態を抱えていたのですが、近年これが発達障害のひとつだと認識されるようになって、大人の発達障害という言葉でさまざまな理解が社会の中でされるようになりました。
しかも、大変めずらしいという特徴ではなく、意外とかなりの数の人がアスペルガー症候群を抱えていることが分かっていて、4000人に一人の割合で存在し、家族や本人に認識がない場合もあるだけでなく、非定形自閉症の人も含めると広い意味でとても多くの人がこの特徴を持っていることが分かっています。
女性よりも男性の方がアスペルガー症候群の特徴を持っている人が多く、女性では診断されていないので生きづらさを抱えている人が多いと推測されています。
実は、2013年にアスペルガー症候群は、アメリカ精神医学会の「DSMー10」(「精神疾患の診断・統計マニュアル」第5版)の中で「自閉症スペクトラム障害」の中にまとめられているので、この診断がつくことは少なくなるのです。
もっと具体的に、アスペルガー症候群の有名人や芸能人の特徴をご紹介すると、次のようなものがあります。
● 自分が興味があることについてはずっと話し続ける
● 自分が興味を持っているものに対する記憶力はひじょうに良い
● マイルールがあり、自分が決めたことは頑なに守り、変えることを嫌がり、ムリに変更しようとすると混乱してしまいます
● 本人が興味を持ったことに関しては、徹底して熱中し周囲が見えなくなる
● 名前を呼んでもらわないと気づかない
● 相手の気持ちが分からないので傷つけるようなことを平気で言う
● 冗談が通じない
● はっきりとした指示がないと動けず、曖昧なことが理解できない
● スケジュールの管理ができず、急な変更にも対応出来ない
● 騙されやすい
女性や子供の中にもいるアスペルガー症候群は、自分以外のなんらかのものにかんして上手に共感できず、言い方が不適切で相手を苛立たせてしまったり、異常になにか一つのことに集中して興味を持ってずっとやりつづけ、異常にこだわってしまう傾向が強いのです。
子供は年齢によって現れる症状や特徴が違います。
◎ 0~1歳・・・目を合わせて笑わず、音に敏感に反応して、笑わず何かに非常に強い興味を持つ
◎ 1~小学生になるまで・・・言葉ではっきりと説明しないと表情から物事を読み取れないので理解が出来ず、言わなくても分かるでしょうという言葉が通じないだけでなく、一人遊びに熱中してしまう
◎ 6~12歳・・・学校の規則正しい動きは得意ですが、その規則性が崩れたときの対応が苦手、特定の教科はすごく得意なのに、別の教科は逆に不得意という学習障害が目立つようになり、周囲と協調出来ない
◎ 12~18歳・・・学校が苦手で、苦手な分野の学習についていけず、友達作りが下手で学校に行きたがらなくなる
◎ 18~・・・職場で不適切な言動をするのでトラブルが続いてしまい、周囲から理解されないため二次障害を引き起こします。
これは、パニック障害やうつ病、引きこもりや家庭内暴力などです
大人になってから自分がアスペルガー症候群であった事実に気付かされる人も現代では多く、社会に出て生きづらさを抱えながら生きていたので、診断でアスペルガー症候群だと言われホッとする人もいるといいます!
治療法は?食べ物や薬で治るのか!?
そもそもアスペルガー症候群は治療できるのでしょうか?
現代ではまだこれを発症する原因や要因がはっきりと分かっていません。
ですから治療するというか、医療的に根本解決する治す方法もないのです。
ただし、女性や子供、有名人や芸能人にもいるアスペルガー症候群の特徴を和らげたり、社会などでスムーズに対応出来るように訓練したり二次障害を抑える治療やトレーニング、サポートなどを受けることは出来ます。
ですから、食べ物や薬で治るというものでもなく、先天的な発達障害の一つなので、療育や症状によっては薬を使いますが副作用もあるので、結局は医学で根本解決が出来るものではありません。
ただ、食べ物は人間の健康や心理状態に強い影響を与えることは分かっていますから、食べ物の質を見直すことで心持ちをコントロールすることは可能な面もあると考えられます。
個人的には、切った張った手術が必要ですなど、西洋医学にしか出来ない治療法は沢山あって医学の発展は私達の生活を豊かにしてくれたと思って感謝しておりますが、そうではないものは、例えば漢方やアーユルベーダを使って発達障害などの症状にもなんらかの作用があるハーブなどを身体に取り入れることで、緩和される可能性を追求していくことは大事なポイントになると考えますので、こういったものに目を向けて改善していくという生き方も考えてみてもいいのかなと思います。
アスペルガーの子供や女性との接し方
ここからは、アスペルガー症候群の女性や子供とどう接していけばいいのか、非常に個性のある特徴を持つ人との接し方についてまとめていきます。
まず、子供はとにかく早期発見、早期療育が大事なポイントになります!
こうすることで本人の生き辛さが軽減できるので、大人になってから二次障害ならないように対処出来るのです。
多くの親も自分の子供がアスペルガー症候群の場合、どうやって接すれば良いのか困っているようですが、これらの特徴がない子供に比べたら対応しづらい面があるのは否定出来ません。
子供への接し方は、次のようなことに気を配ってあげることです。
まず、その子供の特徴を理解し、アスペルガー症候群なのでコミュニケーションが苦手なんだと考え、感情を確認していくように話したり、子供が「あの人変だね」などと発言したときには叱るのではなく、そういうことははっきりと言ってはいけないのだと辛抱強く伝えていきます。
そして、そう言われた人は傷つくんじゃないかなと伝えていきます。
子供がうまくいろいろなことがやれず、悩んだり落ち込んだりしていたら「つらいんだね」と受け止めてあげ、自分はあなたを大事に思っているし愛しているよと伝えてあげてください。
アスペルガー症候群の人は時間経過で物事を考えないので、人の気持が分かりません。
そして、人が痛みを感じていたり苦しいという思いを持っている姿を見ても自分が痛みを感じているのではないので理解が出来ないので、これに怒りを感じたり苛ついたするのは時間とあなたの感情の無駄使いです。
ですから、そういう特徴を持った女性や子供なんだと思い接するようにしながら、具体的にこうして欲しいと伝えることが大事なポイントです!
アスペルガー症候群の子供や女性は人の気持が理解できないので、察して欲しいとかそうなって欲しいと願うのはまったく意味がないからです。
感覚が敏感すぎて反応してしまったり、特定の刺激が苦手な子供は大きな音などでパニックを起こしてしまうことがあります。
子供がそうなった場合は、まずは落ち着かせて抱きしめて受け止め大丈夫だということを知らせます。
事前に外出するときはイヤーマフやノイズキャンセラーを付けてあげたり、どうして音がするのか説明をしてあげてください。
それでも子供が敏感なときには騒音自体を避けるように生活するスタイルに変えてあげ、ストレスを回避してあげましょう。
周囲の子どもたちと協調して生きるのが、アスペルガー症候群の子供はとても苦手!
ですが、人間と隔離して生活することは出来ませんので、その都度今の状況ではどのような言動をしたらいいのかを丁寧に優しく伝えてください。
この場合はなんと言えば良いのか、どう行動すればいいのかを子供が理解できるように具体的に教えることが大切です。
アスペルガー症候群の女性との付き合い方で一番大事なのは、努力すれば克服できると考えないことです。
要するに、有名人や芸能人にもいるといわれるアスペルガー症候群の人は、それが持って生まれたその人の特徴なので直そうしないことが大事なポイントになります。
そのような女性が周囲にいたら、アスペルガー症候群の特徴を活かす方法で接するのです。
例えば、アスペルガー症候群の特徴には与えられた仕事に集中することが出来る=指示されたことしか出来ないというものがあり、これはひっくり返して考えると適切な指示を与えれば、真面目にコツコツと怠けずに働く人なのです!
このようにくるりと思考をひっくり返し、これまでの常識を貫こうとするのではなく、この特徴を持った女性を導いてあげるようにしながら特性を伸ばしていけばいいという話になります!
遺伝する確立は?
ここからは、アスペルガー症候群が遺伝する確立についてまとめていきます!
2016年時点では、この特徴を持った人たちが何故こうなってしまうのかはまったく解明されておらず、遺伝するのかといった話に関しても明確な根拠がありません。
ですが、少しずつ何故こうなるのか遺伝が関係するのかといった研究は進んでいるのが現状です。
ある調査結果によると、症状がある家系&ない家系を比べていくと、症状があった家系のほうがきょうだいにアスペルガー症候群を発症する確立が高くなるというものがあります。
さらに、ある研究によると親がアスペルガー症候群だからといって、100%子供にも同じ特徴が現れるとは限らないことが分かっているようです。
両親ともそういった特徴を持たないのに、生まれてきた子供がアスペルガー症候群だったという例もありますので、一概に遺伝だと言えないと考えられます。
これに関しては、komichiのまとめで個人的見解を書いていきたいと思います。
アスペルガー症候群の有名人・芸能人
それでは、自分がアスペルガー症候群だとカミングアウトしている有名人や芸能人も多いので、どんな人達がこの特徴を持って生まれたのかご紹介していきましょう。
まずは有名人からどうぞ!
◎ トーマス・エジソン
発明王だったトーマス・エジソンは、空気を読まない言動で学校へ来るなと破門になったことがあると言われていて、教師であった母親の理解と支えがあったことで、発明王になれたと言われています。
◎ 市川拓司
「いま、会いにゆきます」という小説で有名な作家ですが、仕事中にずば抜けた集中力をアドバンテージと感じているそうです。
◎ ビル・ゲイツ
ずば抜けた記憶力を持っているため、この特徴を持っているのではと言われています。
◎ 愛子さま
力士の名前を全部覚える、挨拶をしない、目を合わせないと言われていて以前から根強い噂があります。
◎ 勝間和代
本人がカミングアウトしているようです!
◎ 武田双雲
こちらもカミングアウトしています。
◎ 長嶋茂雄
現役時代からの変わった言動で、そうではないかと言われています。
◎ 松野明美
選手時代からの摩訶不思議な言動から噂が広まっています
他には、次のような歴史的人物も含めた有名人もそうではないかと言われています。
● 織田信長
● 坂本龍馬
● 宮崎哲弥(評論家)
● 舛添要一(政治家)
● 中村俊輔(サッカー選手)
● イチロー(野球選手)
● 落合博満(元野球選手)
● 石井慧(元柔道家)
● レオナルド・ダ・ビンチ(芸術家)
● フィンセント・ファン・ゴッホ(画家)
● ルートヴィフィ・ヴァン・ベートーヴェン(音楽家)
ここからは、芸能人を見ていきます!
◎ 鳥居かおり
言動からそう噂されています
◎ you
彼女も言動から噂がひろまっています。
◎ さかなくん
幼い頃から魚に対して並々ならぬ情熱と集中力を持っていて、結果的には魚の世界で仕事をするようになった筋金入りのアスペルガー症候群ではと言われています。
◎ ジミー大西
空気が読めない、周囲とのコミュニケーションのとり方がおかしいと以前からツッコミが入っていますが、本人がカミングアウトしたわけではありません。
◎ GACkT
彼も噂です
◎ スーザン・ボイル
診断を受けたらアスペルガー症候群だと言われてホッとしたそうです
◎ 草なぎ剛(元SMAP)
その言動の不思議さからそう囁かれています
◎ 栗原類
彼は自分がそう診断されたことを告白して話題となりました!
◎ 深瀬
小さい頃からパニックになりやすい性格だと告白しています
この他に、スティーブン・スピルバーグや、スティーブ・ジョブズもアスペルガー症候群かどうかははっきりしませんが、なんらかの発達障害を持っていると言われています。
意外と芸能人や有名人にも多いようですね!
komichiのまとめ
ここからは、アスペルガー症候群についてkomichiのまとめを僭越ながら書いていきたいと思います。
あくまでも個人的見解ですが、アスペルガー症候群を含めた発達障害だと言われる、カミングアウトした人たちは病気ではなく脳の使い方がこれまでの常識の世界観で生きられる人と違うのですから、はっきりと言えば人間の進化のプロセスのために生まれてきた、新しい世界観を広げるために自らそういった状態で生まれ育ち生きる中で周囲の人たちの意識を変化させるために生きている人たちと考えると、医学で理解できない理由の一端が見えてくると考えられられませんか?
この記事をまとめていてよくよく理解できましたが、どうやらkomichi自身にもなんらかの発達障害があり、家族にもアスペルガー症候群の一端があるということが理解出来、これまでのバトルの数々の理由が理解できてなんだかスッキリしたのですが、その中でさまざまなレベル&ジャンルの情報を集めて一人で黙々と分析しながら出来ることは実践して生き抜いてきたプロセスの中でよく目にした文章に、「これからは人間の意識があがっていき、5次元以上の意識になっていく、そこは愛だけがすべての世界観でこれまでのような争いや傷つけ合いや憎しみあう生き方はなくなっていく」「多様性が広がり、どんな価値観でもありという世界観が広がる」「現実を一つに定義してその中でしか生きられない時代が終わりを告げる」などといった、思わず「お告げか」っとツッコミを入れたくなるような育った世界観とは全く違う価値観がまるで降ってくるようにやってきて、当時様々な精神疾患(この記事を書いていて、これがいわゆる発達障害の二次障害だと気づきました)を発症して動けなくなったkomichiの元へ雪崩のようにやってきたので、記事をまとめてそういうことなんじゃないのかなと感じましたが、あなたはどう思いますか?
そもそも空気を読めとか、人の痛みを理解しろと言うほうが横暴だという面に人はなぜ気づかないのでしょうか?
空気は人の数だけあり、人が痛がっていても自分が傷を負ったわけではないのでそれを理解しろと詰め寄るのもどうなんでしょうか?
正直、この20年間学び実践し、経験してきたことなどの総まとめとしてkomichiのまとめを書くのなら、すでに書いた通りこれらの生き方をしている人たちは進化のプロセスを加速させるために生まれてきたと考えれば、これを逆手にとって人間が進化するために必要な人達なんだ、よっしゃぁー仲良く生きよう、自分の知らないことを教えてもらい、こっちもサポートできるところがあるのなら積極的に行っていきより面白い世界を創造する一人となろうと考えませんでしょうか?
そう考えたほうが断然面白くなると思いますが、あなたはどう考えますか?
今回は、アスペルガー症候群の有名人や芸能人のご紹介や、この症状の特徴、女性や子供がそうだった場合の接し方などをご紹介していきました!