目次
小柳津林太郎の年収や身長は?バチェラー・ジャパンはやらせ?
芸能ブログライターkomichiです。
今回は、現在話題となっている「小柳津林太郎の年収や身長は?バチェラー・ジャパンはやらせ?」です。
とうとうバチェラー・ジャパンの第二弾が放送開始になりました。
この番組を楽しみにしている人にとっては、楽しい時期がやってきたのではないかと思います。
第二弾の主役は「小柳津林太郎(おやいずりんたろう)氏」ですが、彼についてどんな人物なのか、この番組に登場するだけのどれくらいの年収があって身長はどれくらいなのかといった情報だけでなく、このバチェラー・ジャパン自体が実はネタバレするとやらせでは?
※ 以下、「氏」や「さん」などの敬称は省略しますのであしからず。
では早速まとめていきたいと思います。
バチェラー・ジャパンとは?

それでは、バチェラー・ジャパンとは一体なんだという情報からシェアしていきましょう!
Amazonプライム・ビデオで毎週金曜日に放送されているバチェラー・ジャパンとは、恋愛リアリティー番組で男性一人に対して、女性が25人出演するある幸運な男性が真の愛を勝ち取るためのチャンスを得るために、25人の女性がこの男性の心を勝ち取るまでのプロセスを見せるという、個人的には「・・・」と感じるバラエティー番組になります!
もともと、2002年アメリカで放送が開始されて大人気となった番組で、女性同士の強烈なバトルを見せることで、多くの視聴者の視線を釘付けにしたのです!
世界225カ国以上で放送されていて撮影は40カ国以上で行われているという、大人気番組が「バチェラー・ジャパン」になります!
日本で製作されて配信され始めたのは2017年2月17日からで、初代のバチェラーに選ばれたのは久保裕丈でした!
バチェラー・ジャパンは、Amazon、YDクリエイション、ワーナ・ブラザーズ・インターナショナル・テレビ・プロダクションが製作をしています!
参加している女性は、モデルや芸能人だけでなくOLや学生などをオーディションで募り、年齢も幅広く20~32歳、職業もさまざまな人達で作られています!
それでは、バチェラー・ジャパン2に出演する女性たちの名前をご紹介しておきましょう!
● 安藤きらり(あんどう きらり)
● 岩永幸子(いわなが さちこ)
● 上野彩(うえど あや)
● 右手愛美(うて まなみ)
● 岡田茉里乃(おかだ まりの)
● 小口那菜子(おぐち ななこ)
● 大野愛友佳(おおの あゆか)
● 加藤優花(かとう ゆか)
● 城戸梨沙(きど りさ)
● 倉田茉美(くらた まみ)
● 瀬口美乃(せぐち よしの)
● 田中響子(たなか きょうこ)
● 長野真琴(ながの まこと)
● 西村由花(よしむら ゆか)
● 野田 あず沙(のだ あずさ)
● 福良真莉果(ふくら まりこ)
● 宮瀬彩加(みやせ あやか)
● 桃田奈々(ももだ なな)
● 若尾綾香(わかお あやか)
● 渡邉優(わたなべ ゆう)
この24人の女性たちがバトルを繰り広げ、視聴者を楽しませてくれます!
しかも、最終的には自分がバチェラー・ジャパンで主役の男性のハートを射止めることが目的なので、激しいバトルや嫉妬、騙し合いなども起こるといういわゆるえげつない部分も全部見せるので、それが人々の心を鷲掴みにしているのです!
一話ごとに最後はバチェラー・ジャパンの中で、男性から残って欲しい女性にバラが贈られ、名前を呼ばれなかった人はステージを降りていくという、これまたなんともえげつないと感じられる番組なのです!
記念すべきバチェラー・ジャパンの第一弾の主役はさきほどご紹介した人物で、彼は東京大学大学院を卒業後ビジネスをいくつか手がけてきた青年実業家で、いわゆる高スペック男性なので女性たちのバトルが非常に見応えがあるのが特徴になります!
第一弾では、女性が3人に絞られた時点で、なんとバチェラー・ジャパンの主人公の男性が女性の両親に会うのです!
これ、言葉を変えれば、両親に次のような発言をしているようなものなのです!
「お宅の娘さんと他の2人の女性を天秤にかけているところです」
と、大真面目に番組で公言しているようなものなのですが、テレビ番組だということでそこはスルーされるのです!
バチェラーとは、英語で独身男性のことで、この国では独身最後の夜、結婚式前夜には同性の友人たちと過ごすのですが、これをバチェラー・パーティーと呼んでいるのです!
初代のバチェラー・ジャパンで選ばれた女性は、当時22歳の大学生だった蒼川愛さんでした!
結局その後二人は別れてしまい、結婚には結びつかなかったようですが、かなり反響の高い番組だったのでハマりまくりの人が続出したんだとか!
第二弾の放送は2018年5月25日から始まっていて、こちらのバチェラーは小柳津林太郎で、彼は現在36歳で京都府生まれのNY育ち、慶應義塾大学卒業しており、サイバーエージェント社の幹部として働いています!
その他の経歴になどについては、違う章でご紹介しています!
今回は21~31歳までの女性20人がバトルを繰り広げながら、バチェラー・ジャパンを盛り上げているようです!
あまりにも第一弾の主人公男性が完璧だったため、やらせ疑惑も数多く出ています!
バチェラー・ジャパンはやらせ?ネタバレも!

それでは、この番組はやらせなのかどうか、ネタバレさせてみたいと思います!
なぜこのような情報が出てくるかというと、2017年から辿ること10年前から放送されたアメリカ版の第一弾でカップルになった人たちが、完全に台本があるやらせだと暴露したからです!
さらに、第一弾のバチェラー・ジャパンでは、なんとギャルが第一話目で落とされなかったことなどから、台本ありのやらせで、ネタバレさせれば嘘の設定だという噂も飛び交っていたからです!
そして、そもそも主人公の男性はお金持ちでハンサムなので、わざわざ25人という人数の女性の中から真剣に結婚相手を選ぶ訳がないという理由からもこのような憶測が飛んでいたのです。
結果的にカップルになった女性とは破局していますから、やらせ疑惑は今回も根強く噂されているようです!
そして、新規ビジネスを立ち上げるための宣伝に番組を上手に使ったマーケティングだという噂もあり、観ていた人たちもやらせだろうというツッコミをTwitterなどに投函しなにかと盛り上がっているのです!
しかも、要所ようしょで演出感が垣間見えることも疑いの理由になっています!
年収も高く高学歴でイケメン、そんな男性に群がる女性たちという図ですから、このような憶測が広がっても仕方がないのかなといった印象も持ちますね!
そして、出演している女性たちの殆どが芸能事務所の所属している人たちだったので、売名行為のために出演しているといった見方をされたことも、やらせ疑惑が止まらない理由だったようです!
本場アメリカの、番組スタッフだった人が暴露映画を作り、この中で明らかにスタッフによる演出があったことが表現されているのです。
ネタバレさせれば台本はなくても、演出はあるという見方がされています!
ただし、どこまでがやらせで、どこまでが本気なのかどうかまではまったく分からないので、誰かが暴露本でも出さない限り本当なのかどうかやらせ疑惑に関してははっきりとしたことはわかりません!
小柳津林太郎の経歴や年収は?

それでは、第二弾の主役である小柳津林太郎の経歴や年収などをご紹介していきましょう!
すでに書いたとおりの情報以外は次のものがあります!
● 6~14歳までアメリカで育っている
● 英語が得意で、大学のころは「英語演劇サークル」で活躍をしていた
● 俳優になるかサラリーマンになるか迷っていた
● 就活中にサイバーエージェント社の藤田CEOに会い「経営者になって会社を通して表現すればいい」と言われ、2006年にこの会社に入社した
● サイバーエージェント社のインターネット広告事業本部を経て、2008年に株式会社CyberXを設立し社長に就任
● 2014年にサイバーエージェント社に戻り、SGE統括室室長に就任
● 祖父と父は医者
● 過去に婚約をしていたがタイミングが合わずに破局した
● サイバーエージェントの幹部の収入は平均2000万円以上だと言われています
● 小柳津という名字は日本に3500人ほどしかおらず、静岡県に多い
● 一浪をして大学へ進学し、経済学部を卒業
● 年収に関してははっきりとしたことはわかりません
● 2018年1月からは、株式会社abemaTVでアナウンス室と次世代プロデュース室の室長をやっている
● 新人アナウンサーのマネジメントもやっている
● 本人の話によると、周囲の目を気にするタイプ
● 恋愛には鈍感なタイプ
● 普段からガッツリやっているスポーツはフットサル
● ジム通いやジョキングもやっている
● これまでの恋愛相手はざっと14人
● 自分から追いかけるタイプ
● 恋愛は一目惚れが多い
● 勝手にヒートアップして追いかけるタイプ
● 本人いわく、ポジティブに考えすぎるんだとか
● 熱しやすく冷めやすい
● 可愛い系が好き
● 依存する人ではなく、自分で頑張っている女性が良い
● プチメンヘラなタイプらしい
小柳津林太郎は、毎回残す女性について真剣に悩んだそうです!
そして、かなり選択をするのが辛い場面もたくさんあったんだとか!
2ヶ月間仕事を休み、恋愛だけに向き合ったこのバチェラー・ジャパンの製作時間は、自分自身を知るよい機会にもなったようです!
教訓にしているのは、藤田社長がおっしゃる「ひんしゅくは金を払ってでも買え」だそうです。
小柳津林太郎の身長は何センチ?

それでは、小柳津林太郎の身長を調べていきましょう!
今田耕司さんと一緒に並んで映っている写真などを見ると、同じくらいの身長です!
ちなみに今田耕司は身長が公式174cm、実物を見たことがありますが、174cmはなかったです、なので170cmくらいではないかと推測されます。
komichiのまとめ
第一弾の評価が分かれたバチェラー・ジャパンですが、今回第二弾は小柳津林太郎という変わった名字の男性が主役となって多くの人の視線を浴びていますが、個人的にこの番組に出演する勇気に拍手を送りたいなと感じますね!
ひんしゅくは金を払ってでも買えとは、やはり庶民とは考え方が真逆な生き方がお金持ちが泳いでいる川のモットーなのかと驚かされますが、たしかに強烈に印象を残せるという意味においては、人生で誰もが経験できることではないので、飛び込んでみたのはこの先の人生を考えても面白い影響があると感じられます!
ただし、人間のカラダの仕組みから考えたら、精子が一個の卵子を巡って競争することを考えると、この企画は真逆ではつまらなかったんだなぁ、男性性が作ったんだなぁなんて妙な感心をしてしまいました!
賛否両論いろいろと意見はあるようですが、個人的には正直こういった番組には興味がありません!
なぜなら、あくまでも個人的見解ですが、恋愛は頭でするものではなく感覚だと感じているタイプだからです。
私自身の周囲でも離婚する人はかなり多かったのですが、たいてい仲良く長続きしているカップルは、相手が持っているものなどで結婚を決めたというよりもフィーリング、気があったという感じで惹かれ合ったという人がほとんどです!
長い人生の中で肩書は変わらないとは限りません!
働き方改革も進んでいる2018年現在パッとしなかった人の中に、優良株となるような人物が眠っている可能性がありますし、人生100年時代に突入したので、人生はかなり長くなっています!
そんな長い人生を生きるのに、頭で考えて条件が合うから恋愛相手として見るという考え方はナンセンスな感じがしますが、あなたはどう思いますか?
人生はひとりひとりのものなので、どんな生き方をしても誰のせいにもできないですから、バチェラー・ジャパンに夢中になって条件で相手を選ぼうとする人がいても別に良いと思います!
ただ、条件はほんとうに変わっていきます!
社会が大変革している今は、特に結婚したときと違うじゃんなんてことになる可能性も高まっています!
そういった意味においても、やらせがあろうと、ネタバレが出てこようと好きならそういう生き方もありですし、条件に惑わされず自然な自分の感性に合う人と一緒に生きていくのもあり!
なんでも有りのバチェラー・ジャパン、小柳津林太郎の年収や身長を取り除いて彼そのものを観て惹かれる女性が、あの20人の中にいるのかどうかは番組が終わってみなければ分からないでしょう!
そういえば、これからの時代は直感を使って生きる時代になったと占星術の世界でも言われているそうです!
縁がある2人なら自然に結ばれるという星の動きに入っているそうで、しっくりくる、肌が合うという感覚がとても大切になると言われているそうですから、無理やりこじつけるような恋愛&ライバルを蹴落としてまで手に入れようとする生き方自体がもう古臭いと考えられているのです!
しっくりくる2人だからこそ一緒にいることが自然で当たり前だとお互いが感じられますから、流れに任せていけば結果的に結ばれるのは当然なんだろうなと感じます!
そういった面から考えると、婚活をするなどの行動を積極的にやりながらもそういう風に感じられる人との出会いを求めることは積極的な行動になりますから、個人的にはそういう方々を心から応援しております!
最後はどうなるのかと楽しみに観ている人にとってはたまらない番組となっているやらせ疑惑満載なのに、そういったネタバレは出てこないバチェラー・ジャパン、小柳津林太郎がどんな人を選ぶのかそこだけは個人的には気にはな・・・あはは・・・!
今回は、バチェラー・ジャパンはやらせなのか、ネタバレしている情報はないのか、主演の小柳津林太郎の年収や身長はといった情報をご紹介していきました!